
わがまま家工房を始めました。
わがまま家は、株式会社ライテックの中で地域貢献事業として立ち上げましたが、潟宴Cテックの売上も下がって来ています。そして、わがまま家を存続していく為には、わがまま家で収入を得ることが大事になってます。
そこで、工房を開設することにしました。
潟宴Cテックを含めわがまま家の発展と、地域への貢献、地域事業の創出及び働く場の確保など、地域と共に発展し、地域に働く場と、今後の地域発展活動の資金作りにしていきたいと考えています。
皆さん応援及び商品の購入を宜しくお願いします。
商品の注文及び相談お受けします。宜しくお願い致します。
ご連絡は 潟宴Cテック
TEL 088−850−6556 FAX 088−850−6557
吉村章二 携帯 090−1003−2807
竹製品のほとんどが生竹で製作されています。
 |
 |
 |
木 札 |
自然の雑木を使用してますので同じものはひとつもない。 |
今後土佐山地区にちなんだ商品の企画をどんどん発表していきます。
 |
「我まんまや」がわがまま家の語源になちゅう
素の自分で人と接したい、たとえわがままと言われても自分流でいたい、そして「わ(和)」でどんな者も包み込む大きな器でありたい和みの場(家)でありたいと考え、店の名前を「わがまま家」としました。誰でも気軽に訪れ、人と人の和が、広まり新しい何かが生まれる事を願っています。 |
|
|