|
![]() |
|
「わがまま家」は、いつ開いちゅうが? |
営業時間 開店:開いちゅう時 閉店:閉まっちゅう時 普段は出る事が多い、一人でしゆうきその時は閉店じゃ 休み 店長の気が向かん日 土日は出来るだけ開けるつもりじゃけんど・・・わからん |
|||
*閉まっちょった言うて怒りなよ。怒らないかん人は電話してから来てや! ツイッターで、わがまま家の情報を流しゆうき見てや 店長&雑用係吉村の携帯電話:090-1003-2807 |
|||
右のQRコードは住所や連絡先です。携帯で読み取るだけでメモ代わりにもなる | ![]() cmanで作成しました |
||
わがまま家 twitter | ![]() |
「わがまま家」は、なにしゆうが? |
土佐山地区を元気にしょうと思いゆう! ★土佐山地域のおみやげ品企画、販売 ★健康・環境・観光などをテーマとする商品及び地元商品の販売 ★無人の物・物交換フリーマーケット(現金購入も可能) ★無料休憩所&川遊びの為の無料更衣室 ★定例会「わがとも会」毎月開催! |
わがまま家は店じゃきに商品も売るばああるけんど、人の笑顔がすきじゃき来たら笑いもって帰ってほしい
土佐山に人がいっぱい来ることが、わがまま家の目的ぜよ、他にはなんちゃあない。
けんどちったあ物も買うてや、わがまま家が続けれんなるき、店長は買うて、買うてはよう言わんき!
親しい人は別ぜよ!
だいたいこんなもん置いちゅう
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ゴトゴト石関連グッズ | |||||
|
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
簡単うろこ取り器 | 青竹製品 わがまま家工房 | 天然雑木製品 | ココナツ洗剤 |
![]() |
||
「わがまま家」って行って得する事あるが? |
何ちゃあない!閉まっちょったら損なだけやけんど・・・かたいこと言わんとまあ来てや
吉村に合えたら、時々何ちゃあ買わんでもプレゼントが有る。時々ぜよ!
川のせせらぎを聞きながら静かな時間を過ごしたいなら、いつでも来いや!
![]() |
![]() |
![]() |
いつでも使うてや 屋根付庭 | 店の開店時には 自由に使うてや | 無料更衣室 |
進化し続ける手作りショップ「わがまま家」は、店長の吉村がコツコツと作り続けゆうきまだまだ未完成じゃ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
工事スタート直後 | 壁は珪藻土塗料 | 商品棚 | 店内一様完成 |
![]() |
![]() |
||
庭工事直後 | 屋根骨組み完成 | 垣根(手すり)制作 | ほぼ完成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無料休憩所 | 冬の無料休憩所 | わがまま家付近 | 目印の看板 |
わがまま家は閉店しちょっても留守でも入れるスペースがあるき、いつでも利用してや!
「わがまま家」? |
![]() |
「我のまんまや」がわがまま家の語源になちゅう 素の自分で人と接したい、たとえわがままと言われても自分流でいたい、そして「わ(和)」でどんな者も包み込む大きな器でありたい和みの場(家)でありたいと考え、店の名前を「わがまま家」としました。誰でも気軽に訪れ、人と人の和が、広まり新しい何かが生まれる事を願っています。 |